今日から8月ですね。
花火や盆踊りと、これから夏休みの楽しみが盛り沢山、くれぐれも熱中症対策は
忘れずに、お楽しみ下さいね。
8月OPEN DAY
・4日金曜・5日土曜
・18日金曜・19日土曜
・25日金曜・26日土曜
オンラインは、9日水曜〜13日日曜にお買い上げいただきましたお荷物は
14日月曜の発送となりますので、ご了承くださいませ。
![](https://www.si-hirai.com/cms/wp-content/uploads/2023/08/a01f6807930e610e9d4957045a0541c4-299x211.jpg)
『今年いっぱいがお祝いじゃ無いの?』と、お客様に聞かれたので
25年前の8月、出産の為に戻ってくることになり、そこからが私たちの
スタートだったのです。
娘の誕生と同時に始まったのが、SI-HIRAIです。
一番最初の展示会は、神戸ファッションマートで若いクリエーターを
応援するという催しがあり、そこに出展したのが始まりです。
生まれて2ヶ月の娘を預けることが出来なくて、一緒に連れての
参加で、当時はびっくりされる様な無茶なことをしました。
今は、展示会の仕方も色々になりましたから、家族で参加したりと
多様化してますが、当時主催者はスーツでした。
狭いマンションなのに、更にアトリエスペースもキッチン丸見えの
リビングで最初は量産も平井が自分で型紙を引いてミシンで
縫っていました。
そんなアトリエに、商談に来てくれた最初のお客様が『ベイクルーズ』
のバイヤーさんでした。
その後ベイクルーズさんの『Spick & span 』というブランドの中で
展開する『スピックアンドスパン・シノワーズ』のデザイン契約を
することにもなり、東京と大阪を行ったり来たりしながら、10年
近くお仕事をさせていただきました。
ある時、何かのインタビューで、電話対応だったのですが、『何か
好きな雑貨とか気に入って集めているものはありますか?
と聞かれ、『すり鉢です』と応えたら、言葉に詰まった様な『??』な
雰囲気になってメジャーなブランドの何かを知りたかったのかな〜?と
後になって思ったのですが、衣食住が一緒なコンパクトな
環境だったのと大阪に住む前に使っていたものは、香港に行くと
いうことで家具も何も処分しましたし、また香港から帰ってくる
ということでその時持っていたものも、ほとんど処分しましたから
家財道具0でした、気持ちよく何も持っていませんでした。
1つの展示会が終わったり、旅行したりという記念になる出来事が
あったら、台所で使うものを1つ買おう!がその時の楽しみでした。
そのインタビューは、なんだったのかな?忘れましたね。
『暮らし』が大事にされるずっと前のことですね。。。
si-si-siは、SIが始まってから8年後位に始まりました。
昨年の内装工事で、あのお店無くなったかーとご近所さんに
思われたのに、出来上がったら同じ人やで!という笑い話が
出来ました。
まだまだ続きますのでどうぞよろしくお願いします。