news
日々のCOLLAGE
毎月21日は、関西の人にはお馴染みの『弘法さんの日』で
京都の東寺、大阪四天王さんの縁日が開催されます。
古いものから新しいものまで、食べ物も合わせてテントが並び
旅行者も地元の人も人混みの中で、色々観てまわります。
暫くそういうところに行ってなかったのですが、数年ぶりに
京都の東寺市に行ってみました。
すごいひとの賑わいで、午前中にひとまわりしたら思ったより
暑くなってしまい、寒いと思ってセーター着て行ったもの
ですからフーフー。。。あ〜もうかんにん〜ダメだーと思って
帰って来ました。
でも、世の中にこんなに物があってもやっぱり物の中に
人は引き寄せられるんだ〜と思うと面白いですね。
フランス語・英語・中国語・韓国語が聞こえて、旅行気分に
なれるので、ちょっとした気分転換です。
ポチッとするだけで、なんでも手に入る時代にまだまだ
体現するリアルは重要なことだと思います。
お店のものはオンラインに全て掲載されていますか?と
聞かれますが、アップしていないです〜追いついていないので
アップできていないものもあります。
着てみないとわからない & 来てみないとわからない =SIETSISISI
人混みの中で、SIのイエローのコートと同じくらい
綺麗なイエローの服を着ている人を見掛けました。
JR京都駅でも同じ方をみたのですが、パッっと明るい
カラーは、周りを明るくしてとても印象に残りますね。