偽物にご注意ください close
← prev
next →
← prev
next →
営業日
臨時休業
展示会
イベント

news

ランランから学ぶ

2016年6月14日の繊研新聞のスクラップです。

 

19世紀後半に活躍した、テニスプレーヤー『スザンヌ・ランラン・

コート』について書かれた記事を、読み返しました。

コルセットから解放されて、腕を出し足を出しコートで

ラケットを振る、ランランの写真は今でこそ普通な姿です。。

(今は、逆に日に焼けないように、サングラスにマスクで

誰がしているか解らない)

テニスの凄腕もさることながら、当時の服装に関する周囲の批判

をものともしないランランは、素敵。

ランランの言葉を抜粋すると『自由な動きを妨げないこと』

『こぎれいであること』『スタイルが重要であること』

 

1920年代といえば、シャネルを筆頭にモンパルナスのキキなど

 

歴史に残っている改革・変革の有名な人は多いですね。

嫌われようとも、それまでの女性『らしさ』を変える強い人の

出現時代です〜

 

この『嫌われる』というのが、ポイントだと思います。

『嫌われる』の反対は、『好かれる』です。

みんなに好かれる?は、難しいです。

変な格好!と言われても、必ず『私は好きだけど』という

現象が起こるんです、不思議なもので。。。

 

 

生きにくい時代とか、生きにくい日本、と言われますが

みんなに好かれることが基準だと、息苦しくそうなってしまうと

思います。

 

格好くらい、誰にも迷惑を掛けていなければね〜という

諸先輩方に見習いたいですね。

 

 

 

ランランには『婦人たちのためのテニスの装い』という手記が

あるそうですヨ。

 

 

今日から3月です、春風が心地いいですね〜